オーディオ

スポンサーリンク
オーディオ

レコードクリーニング効果あり

レイカバランスウォッシャーでクリーニングしてみました。やり方は以下を参考にしました。 きれいに見えるレコードでしたが、クロスに汚れがけっこうつきました(^_^;) 聴いてみると・・・ けっこう違いが分かりま...
オーディオ

ELAC BS312(試聴)

このブログで「試聴」という文字を打つのは久しぶり・・・というか覚えていません(^_^;) LPのクリーニングで通販を探していると、近所のオーディオショップの名が・・・ それなら久しぶりに寄ってみよう、という事に。 ...
オーディオ

LPのデジタル録音

とりあえず1曲車内で聴けるように・・・ 96kHz、24ビットでサンプリングするとiPodでは聴けないんですね(TωT) AACに変換して・・・それでも、違いが分かりますね\(^o^)/ なんというか、薄いベール越...
オーディオ

RECKLESS

今さらなのですが・・・ブライアン・アダムスを買うことに(^_^;) ベストのCDとLP(レックレス)も。 毎週、TVKの「洋楽天国PREMIUM R45」をチェックしていまして、Heavenはその録画を見ていたのですが、きっかけ...
オーディオ

シュアー M97xE×DP-57L

ねじの締め方で・・・ ’80ポップスのLPを何枚か入手しましたので、眠っていたシュアーのカートリッジに換えてみました。 アナログレコードプロジェクトの始めはビクターのQL-Y55Fというモデルでした(結局DENONのDP...
オーディオ

ボーカルもアナログは良い

同時に届きました(別のところから)。 昨年アナログデビューし、JAZZは堪能していましたが、’80 POPSのレコードが見つからずちょっと無沙汰していました。 ふと、レコーダーに録り貯めていたビデオクリップを見るときがありまし...
オーディオ

究極のハイレゾ

そちらにコメントしたかったのですが、認証の文字がはじかれてしまうので(TωT) こちらにページにいたします。 考えようによっては、私も昨年究極のハイレゾ音源を手にした? (そうか、車内でも聞けるようにアナログ音源のアーカ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました