春に向けて準備中
鋭意製作中です(^_^;)
でも、これを試すのは私一人かもしれません(^_^;)
小6の次男は兄ちゃん(中2)のチームの練習に初めて参加しました。
(自転車で一緒に・・・)
去年は次男はけがに見舞われました・・・なので、ただの練習なのに何とも重い空気に・・・
(実は長男が一番やりにくかった?)
二人が笑顔で帰ってきて、本当にホッとしました。
チームは新人戦県3位。冬場の練習内容は聞いていたので自発的にトレーニングしてきました。
愛工大名電よろしく、私も5スイングくらいしかできない?2mの塩ビパイプを振り込んできました。
これは、市の予選では打っていたのに県大会に入って当たりが止まった長男に当たりを取り戻してくれたパイプ・・・
チームの主力は小学生相手に野球の楽しさを教えてくれました(^_^;)
なぜ、左脚のステップを粘らなくてはならないのか・・・
2枚看板の1人は変化球の連投で教えてくれたようです(^_^;)
もう一人のエースは紅白戦で次男をショートに指名。
マウンドからグイグイ引っ張ってくれたようです。
どうしてこのチームが結果を出したのか・・・次男にも見えたようです。
「スポ少は大人の顔を見てやっているだけ・・・中学は先生がいても関係ない。でも、始まればビシッと変わる。攻守交代はダッシュどころか競走している・・・みんなオリジナリティがあって楽しんでいる。」
去年はスポ少の指導があって、私は中学の方はほとんど見に行けませんでした。
だから今年は?
いえ、長男からすればそれで結果を出したのだから、同じペースでやらせた方がいいでしょう・・・
彼らは創部以来で一番の結果を出した自律したチーム。それに、元々父兄には2人の甲子園経験者がいる・・・
(周りは変わって余計な負荷をかける必要はない・・・)
結果を出したいい?先輩たちとの時間を楽しめば十分。
スポンサーリンク
関連記事
-
ダイナミックゴールド断念
練習場でMIZUNOの試打会をやってました・・・ 実はミズノのダイナミックゴールドを検討してい
-
ネコならイメージできる
ブラックバスはネコと似ているところが多いのだとか・・・ 実は実家ではネコを飼っていました。
-
今のはショートゴロだろ・・・
次男のチーム、県大会出場のチャンスを逃しました。 市内の3チームが春の選抜県大会のベスト4に進
-
次男、無事に帰ってきた
次男(中1)が久しぶりに練習試合にフルに出場して、無事に帰ってきました。 変な書き方に思われる
-
ルアーの塗装時等にはマスクを
数が多くなってきたので、ディッピングや塗装後に吊るす箱を強化しました(^_^;) ブル
-
行ってきました、太田
北関東自動車道に入ると、高速機動隊の白バイと、それが取り締まる対象としているバイクが交互に並んで走行
-
釣れ・・・そうになった
いやー、びっくりしました! 最近は日の出が早いので、同じ時間に行ってもすっかり明るくなっていま
-
太田オープンの出場校
この春、関東で開かれる中学軟式野球の大会に県3位として参加します。 同じ予選グループに千葉の代
-
自作ルアーで釣るのは格別
近くの千代田湖で早朝でした(^_^;) ポッパーというタイプなのですが、市販の物に比べ
スポンサーリンク
- PREV
- WebCGさん、その通り。
- NEXT
- 【試乗】スズキ・アルトワークス(於ホームコース)